エレベーター保守点検・エスカレーター保守点検 | 武蔵野・三鷹近郊エリアのビル管理・マンション管理は東京クリアランス工業

お気軽にご相談ください 〔 平日 9:00~17:00 〕

メールはこちらから

エレベーター保守点検・エスカレーター保守点検

ホーム » エレベーター保守点検・エスカレーター保守点検

エレベーターでの事故にご注意ください

最近、エレベーターによる死亡事故が発生しています。 エレベーターは日常生活に欠くことができないものですが、多くの危険が潜んでいます。ご注意ください。

よくある事故

エレベーター

事故を防ぐために

異音や振動はリフト・エレベーターの悲鳴、故障の初期症状に要注意

「最近、エレベーターから変な音がする・・・」というご相談をよくお受けします。 これは、リフト・エレベーターが発する危険信号です。
「なぜ異音が発生するのか?」主な原因としては、 “ガイドレールの油切れ” ”巻上機のブレーキ制御不良” が挙げられます。

異音の原因

ガイドレールの油切れによる異音
異音に耳をふせぐ男性

異音が発生する原因の一つとしてガイドレールの油切れが挙げられます。
ガイドレールとはエレベーターを導くレールです。カゴはガイドレールに沿って走行します。 電車のレールをイメージして頂ければ分り易いと思います。

通常、カゴとガイドレールの滑りを良くするために、ガイドレールには潤滑油が塗られています。 潤滑油が切れると摩擦により、異音が発生したり、振動が発生します。
ガイドレールの油切れを知らせる異音を放置していると 摩擦がさらに大きくなり、レールとガイドシューと呼ばれる部品が引っかかり、かごの動きも悪くなっていきます。 レールが傷ついたり、ガイドシューも破損します。 業務に支障がでる動きになったり、動かなくなったりした後に修理を依頼すると費用が高額になってしまいます。

巻上機のブレーキ制御不良による異音

異音の原因として、カゴを動かしている巻上機の不具合も考えられます。
リフト・エレベーターの昇降速度は巻上機の減速機によって制御されています。 この減速機の歯車と歯車に隙間ができると震えが発生して、異音が鳴ります。 自転車のブレーキ時にキーキーと音が鳴る現象と似ています。
異音が鳴り続けている状態で使い続けていると、巻上機のブレーキが滑ったり、噛み合い、 ディスクブレーキが潰れてしまいます。
こちらもガイドレールの修理費用と同じく、様々な部品が破損した状態で修理をすると高額になります。 場合によっては修理不可となり、巻上機を交換しなければなりません。
リフト・エレベーターの異音や振動は専門の人でなくても分かる、目に見える不具合です。 この小さい不具合を発見した後、すぐに対応するか、しないかでその後の修理費用に大きな差ができます。
また、目に見える部分だけでなく、目に見えない部分も調べるには、 日々、リフト・エレベーターの点検をしている専門スタッフに任せるのが一番です。 修理費用を抑えるだけでなく、安全を確保するためにも定期的な点検をおすすめします。

エスカレーターは片側をあけない

最近のエスカレーターは片側をあけて、そこを歩いて上り下りするのが一般的になっているが、そもそも、エスカレーターは歩くことを前提にはしていない。

昇降機のメンテナンス・保守点検に関する法律・法令

エレベーターの定期検査・性能検査に関する法令

エレベーターのメンテナンス・定期点検に関しては、建築基準法または労働安全衛生法によって定められています。 一般的にエレベーターのカゴ内側、操作盤上方部に検査済証と呼ばれる書類が貼られています。 この書類の種類によって適用される法律が変わります。

建築基準法/エレベーターの定期検査

建築基準法により定められた検査で、車にも車検があるように、エレベーターにも建築基準法第12条により「定期検査」を行い、その検査結果を特定行政庁に報告することが義務付けられています。これは「エレベーターの安全確保にとって重要な安全装置の試験や、機器の劣化を総合的な面で判定を行う検査」となります。

定期検査の義務について

※報告を受けた行政庁は、安全上問題ありと判断した場合は、所有者に是正を勧告、また、重大な不備がある場合は、使用禁止命令を出します。 検査に合格すると、(財)日本昇降機安全センターより「定期検査報告済証」が発行され、かご内に提示されることになります。

労働安全衛生法/エレベーターの性能検査

労働安全衛生法に規定する「特定機械等」のエレベーター検査を性能検査といい、建築基準法第12条第3項に規定する昇降機等の検査を定期検査といいます。

性能検査の義務について
労働安全衛生法に適合したエレベーターに関して

労働安全衛生法に規定するエレベーターとは、積載荷重が1トン以上のエレベーター(労働安全衛生法では、「特定機械等」といいます。)をいいます。ただし、このエレベーターは、労働基準法別表第1に規定する事業所に設置されたものを対象とします。

建築設備定期検査報告済証マーク
建築設備定期検査報告済証マーク
昇降機等定期検査報告済証マーク
昇降機等定期検査報告済証マーク
TOP